やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

我が家のダンスィたちとの子育て奮闘記

ブログ移転しました。

http://www.hahalife0.com/



【映画レビュー】3連休は親子で映画鑑賞はいかが!?

スポンサードリンク

f:id:hahalife0:20160915001807p:plain

 

アラサーですが、大ヒット中の『君の名は。』が観たいんです!!

日々、ニュースで見たり、ブログのレビューを読んで、どんどん興味が湧き、

「レディースディの水曜日、息子たちが幼稚園に行ってる間に映画館に行っちゃおっかな♪」と企んでいることを旦那くんに話したら、息子たちにバラされました(怨)

「ずるい!ずるい!」と非難轟々だったので、結局、3人で観ることに。

でも、4歳と6歳に『君の名は。』はハードルが高すぎるので、観たのはこれです。

 

 

『ルドルフとイッパイアッテナ』

 


『ルドルフとイッパイアッテナ』予告

あらすじ

斉藤洋さんの名作児童文学「ルドルフとイッパイアッテナ」をフル3DCGアニメーションで映画化。大好きな飼い主と離ればなれになってしまった飼い猫のルドルフ(黒猫)は、長距離トラックの中に迷い込んで遠い地にたどり着いてしまいます。そこでルドルフは大きなノラ猫のイッパイアッテナ(トラ猫)と出会い、一緒にノラ猫として暮らしはじめます。世間知らずで好奇心旺盛なルドルフに〝教養〟がいかに人生を豊かにするかを教えてくれるイッパイアッテナ。その言葉は時に厳しく、時に優しく心に刺さります。はたして、ルドルフは元の飼い主の元へ帰れるのか!?笑いあり、涙ありの心温まる作品です。

 

ちなみに、イッパイアッテナは、ノラ猫がゆえにいろんな場所で人間に好き勝手な名前で呼ばれている彼が、名前を聞かれて、

「俺の名は……いっぱいあってな。」と言ったのを、それが名前だとルドルフが勘違いして呼ぶこととなりました。

このシーンを見ている時はまだ、

「あぁ……『君の名は。』観たかったなぁ( ; _ ; )」と思ってました(笑)

感想は……

 

それが、すっごくよかったんです!!

この作品は、イメトモ自身は小学生の頃に本を読んでだいたいのあらすじを知っていたので、わざわざ映画館で観る予定ではなかったんですが、観てよかった!!と素直に思いました。

児童書の世界を忠実に、でもその魅力をはち切れんばかりに膨らませてくれていました。4歳でも最後まで集中力が切れずに観ることができました。

子どもに是非伝えたいイッパイアッテナの言葉

物語の中で、イッパイアッテナは文字やノラ猫として生き抜く知恵などをルドルフに教えます。その姿は、まるで親子。人生を豊かにするために大切なことを不器用ながらに教えてくれるその言葉は、子ども達の記憶に残ると嬉しいと思う言葉がたくさんありました。

 好きだったセリフを幾つか抜粋しました。

「ルド、おまえ、このごろ、ことばがきたなくなったんじゃないか。そりゃあ、おれといつもいっしょにいるから、半分はおれのせいかもしれない。でも、なんでもかんでも、おれのまねをすりゃあいいってもんじゃない。

ことばを乱暴にしたり、下品にしたりするとな、しぜんに心も乱暴になったり、下品になってしまうんだ。」

「それからな、ルド。おまえ、このあいだの夜、字が読めないブッチーをからかっていただろう。ああいうことをしてはいけない。おれは、ああいうことをさせるために、おまえに字を教えたんじゃないからな。

ちょっとできるようになると、それをつかって、できないやつをばかにするなんて、最低のねこのすることだ。教養のあるねこのやるこっちゃねえ。」

「いつでもできるって思っていると、やらなくなってしまうもんなんだ。

それにな、ひとりっきりで勉強するっていうのは、いうほどかんたんなことじゃないんだ。
へんな安心がいちばんいけないんだ。いつでも勉強できるなんて思っていると、けっきょく、勉強しなくなってしまうことが多い。

いましかできないと思うと、むりをしても、そのときにやるんだけどな。」

 息子たちの感想が溢れた

映画を見終わると、親子でいろんな感想が溢れました。それだけ、集中して楽しめ、登場人物に共感したり、新しい発見があったり、気持ちを揺さぶられたんだと思います。

〝知る(学ぶ)〟ことで世界は広がる

大人の私にもこのメッセージは突き刺さりました。ひょんなきっかけでしたが、この映画を息子たちと一緒に観られて良かったと思いました。

 

上映期間はあと少し!?

この映画は8月6日から上映しています。イメトモたちが行った映画館では、1日1回上映で席もほとんど空いていました。(⌒-⌒; )

いい映画なので、観てもらいたいけどチャンスはあとわずかかも!?もし興味を持ってくださった方は是非急いでください!!

4〜12歳ごろまでの人にオススメです。

 

 

 映画館はこの時以来でした。

【過去記事】


 

 

【今日のオススメ絵本】

映画を見て、ダイちゃんが欲しがりました。

実は、イメトモは小学生の頃に1作目を読んだだけでした。映画を観て「こんな終わり方だったかな?」とうろ覚えだったので調べてみたら、2作目までが映画の内容になっているようです。当時はさらっと読み進めたルドルフの言葉は、改めて読むときっと違う響きを持つと思います。当時は冒険物語としてワクワクして読んだけど、親として、「子どもに与えたい児童書」だと感じています。小学校低学年に特にオススメです。